群馬県立高崎高等学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
本校は、明治30年(1897年)、群馬県尋常中学校群馬分校として開校し、その後、明治33年に群馬県高崎中学校として独立、昭和23年の学制改革により現在の群馬県立高崎高等学校に改称されました。また、昭和23年より通信教育部が開始され、昭和36年に現在の通信制課程が設置されました。これまで地域の方々の熱意と期待に支えられながら、33,000名を超える有為な人材を社会に送り出してまいりました。
本校が教育目標に掲げる「三F精神(ファイティング・スピリット、フェア・プレー、フレンドシップ)」は、昭和29年、第十七代校長である田中悦平先生の講演に生徒が感銘を受けたことが始まりとされており、勉強だけでなく学校行事・部活動等すべてにおいて全力を尽くす校風につながっています。
本校では生徒が互いに切磋琢磨し、3年間を通した教育活動に主体的に取り組み、これまで部活動や進学等において数々の実績を残してきました。部活動では、昨年度だけでもソフトテニス部が個人で全国インターハイに出場、団体でも関東大会において5位に入賞しています。また、その他にも陸上競技部やバレーボール部、水泳部、柔道(相撲)部、弓道部、軟式野球部、空手道部、スキー部がそれぞれ関東大会に出場しています。また、文化部では、全国高等学校総合文化祭に文芸部や新聞部、囲碁・将棋部、英語・弁論部がそれぞれ出場、さらにマンドリン部や吹奏楽部、物理部、SSH部、鉄道研究部が全国大会への出場を果たし、運動部だけでなく文化部も大いに活躍しています。進学面では、難関国公立大学の合格をはじめ、国公立大学に多数の合格者を輩出しています。
また、平成17年度から文部科学省指定のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業に取り組み、「知の活用」「知の深化」「知の交流」をテーマに先進的な教育活動に取り組んでいます。これからも豊かな学びを醸成し、本校ならではの学習プログラムの開発に取り組んでまいります。
上記以外にも、毎年開催している翠巒祭(文化祭)や前橋高校との定期戦、さらには米国研修など、生徒の夢の実現に向けたプログラムに積極的に取り組んでいます。
今後も良き伝統を継承するとともに、常に改善と改革の視点をもち、地域の期待に応える学校づくりを推進してまいりますので、高崎高校へのご理解とご支援をお願い申し上げます。
令和6年4月1日
高崎高等学校長 佐鳥 秋彦
歴代校長はこちら (PDFファイルが開きます)