ブログ

高崎高校図書館

図書館だより10月号発行/難民のものがたり展

図書館だより10月号を掲載します。

今回は読書月間情報、新書について紹介しています。

図書館だより10月号.pdf

現在図書館入ってすぐの場所で「難民のものがたり展」を行っています。この企画は、本を入口として難民問題を身近に感じてもらい、故郷を追われた人々への共感や支援の輪を広げることを目指したUNHCR駐日事務所の企画です。 

特設サイト:https://www.unhcr.org/jp/placeofhope-refugee-books-exhibition

 

図書館だより9月号発行/ブックマンズアカデミーPOP展示

図書館だより9月号を掲載します。

今回は9月に行われた芸術鑑賞教室、進路に関する本を紹介しています。

図書館だより9月号.pdf

10月2日の中間考査最終日に、図書委員代表4名がブックマンズアカデミー高崎店で選書ツアーおよび本校図書委員作成のPOPを展示したコーナー設置を行いました。店長の沖田さんに教えていただきながら、自分たちが紹介したい本を手に取ってもらえるよう工夫しました。図書館での展示とは違い、お客様目線で考えることの大切さを学びながら、1時間近くかけてコーナーを作りました。この経験を今後の委員会活動にも生かせればと考えています。

図書委員が選んだ本は、この後図書館に入り次第紹介します!

コーナー設置の様子

図書館だより7月号発行

図書館だより7月号を発行しました。    図書館だより7月号.pdf

今月号は夏休みの課題でもある群青大賞と戦後80年・戦争と平和を考える本を特集しています。

群青大賞掲載本は早い者勝ちになってしまいますが、相互貸借や青空文庫でも読める本がありますので、

気軽にご相談ください。

そして、野球部ベスト4進出おめでとうございます⚾

1981年、高高野球部の甲子園出場の軌跡を追った『スローカーブをもう一球』を読んで、次の試合も応援しましょう。https://youtube.com/shorts/uTKMKz1pKPU

七夕/図書館だより6月号

図書館だより6月号を発行しました。

今月号は、タイトルに東大が入っている本を特集しています。図書館だより6月号.pdf

新着本案内はこちら 6月新着本.pdf

入口の七夕飾りは願い事が書かれた短冊でいっぱいになりました。皆さんの願いがかないますように☆彡

ブラックボードは美術部3年生が素敵な作品を書いてくれました。

翠巒祭★図書委員企画

5月31日、6月1日に開催された翠巒祭、図書委員会はフォト短歌を展示しました。短歌のお題は「高崎高校」。短歌のイメージに合わせた写真も準備し、Canva(キャンバ)でデザインしました。昨年作成したすごろく、一昨年作成したカルタも同時に展示しました。

美術部、生物部の展示会場、そして今年もコレクターの林田さまによる浮世絵の展示があり、多くの方に来場していただきました!パネルの準備などは美術部、生物部、その他有志のみなさんに協力をお願いしました。この場を借りてお礼申し上げます。