2025年5月の記事一覧
関東大会壮行会・翠巒祭決起集会が行われました!
5月26日(月)、関東大会壮行会および翠巒祭決起集会が行われました。
今年度は、軟式野球部、陸上部、ラグビー部、バレーボール部、ソフトテニス部が関東大会に出場します!
関東大会では持てる力を出し切って、群馬県の代表として精一杯がんばってもらいたいと思います!
また、翠巒祭決起集会では実行委員長・副委員長からの気合いのこもった挨拶があり、生徒たちの翠巒祭に向けた士気も一気に高まりました!
放課後には多くの団体が残って翠巒祭に向けた準備をしていました。
翠巒祭準備中!
5月24日(土)・25日(日)、休日にもかかわらず多くの実行委員の生徒が学校に来て翠巒祭に向けた準備をしています!
アーチ班は、正門にアーチの骨組みを設置し、本格的な建設作業を開始しました。また、模擬店は当日の食事スペースとなる駐輪場の大掃除を行いました。
他の班・課もどんどん準備を進めています!実行委員の皆さん、がんばってください!
※翠巒祭は、5月31日(土)、6月1日(日)の2日間で行われます。
市内宣伝を行いました!
5月23日(金)、中間考査最終日の午後に市内宣伝が行われました!
来週に迫った翠巒祭を高崎市内の多くの方にアピールすべく、50名ほどの生徒たちが思い思いの仮装を身にまとい、市内を練り歩きました。
今年も多くの方々に温かい声をかけていただき、生徒たちも楽しく翠巒祭を宣伝することができました。
なお、翠巒祭は5月31日(土)と6月1日(日)の2日間にわたって行われます。ぜひ、多くの方に来場いただき、高崎高校で楽しいひとときを過ごしてもらいたい思います!よろしくお願いします!
1学期中間考査が始まりました
5月20日(火)より、1学期中間考査が始まりました。
今年度最初のテストということで、生徒たちはとても気合いが入っている様子が伺えました。
中間考査は今週いっぱい続きますが、金曜日の午後には市内宣伝が行われます!
市内宣伝とは、高高生が仮装して、学校から高崎駅周辺を練り歩きながら、5月31日(土)と6月1日(日)に行われる翠巒祭を多くの方々にアピールする行事です。金曜日に仮装している高高生を見ましたら、ぜひ声をかけていただけるとありがたいです!よろしくお願いします!
また、金曜日からいよいよ翠巒祭に向けた準備が本格的にスタートします。
例年通り、5月23日(金)の午後からアーチ班が正門前で作業を始めますので、来校される際は北門をご利用くださいますようお願い申し上げます。
さあ、今年はどんなアーチになるのか!?乞うご期待!
指月庭のバラが見頃を迎えました
正門を入ってすぐ右手にある指月庭のバラが見頃を迎えました。昭和の時代には雑誌「蛍雪時代」にも取り上げられたバラですが、指月庭クラブの方々にご支援いただきながら、今年も一輪一輪、見事な花を咲かせました。校歌の中に「バラの香匂う学び舎にて友よ」と歌われているのも、作詞いただいた草野心平さんが「ばらの香にむせびながら学生時代が過ごせるなんて素敵だ」と本校を訪れたときに感慨深そうに話されたのが由来と伺いました。玄関を出て指月庭の前を歩くとバラの香が漂ってきます。