高高NEWS
校内競技大会がスタート!熱戦の2日間
本日より、2日間にわたる校内競技大会が開幕しました。
大会期間中は気温がかなり高くなることが予想されており、各競技では熱中症対策が十分に講じられる中、白熱した戦いが繰り広げられています。学年関係なく行われる大会ですので、下級生チームが上級生に挑む構図が見どころとなっています。上級生はこれまでの経験と実力を存分に発揮し、下級生は臆することなくぶつかっていくことで、お互いを高め合う素晴らしい大会となることが期待されます。今年も放送で途中経過がアナウンスされています。
SSHの取組が朝日新聞に掲載されました
7月1日(火)の朝日新聞23面に、本校のSSHの取組が掲載されました。これは、昨年度、本校とその協力機関による「 産学官連携が支える生徒主体のSTEAM型課題研究」が第1回「STEAM・探究グランプリ」を受賞したことによる取材であり、記者の方にも生徒が熱心に取り組んでいる様子をご覧いただくことができました。ご興味のある方は朝日新聞をご覧ください。(写真に朝日新聞デジタルのリンクを挿入してありますが、全文をご覧いただく場合には登録が必要になります。)
1学年 スタートアップ講座
6月27日(金)5限、SPIの時間に高崎高校のOBである株式会社リバネスの井上浄先生を講師としてお招きし、1学年の生徒を対象に「スタートアップ講座」が行われました。
講演の中では、井上先生の生い立ちや高高生時代の様子、また研究することの楽しさや研究者として大事にしていることなどをお話ししていただきました。1学年の生徒たちにとって、最新の研究分野など示唆に富んだお話をたくさん聞くことができ、今後の探究活動へのモチベーションがさらに高まったのではないかと思います。
井上先生、お忙しい中ご講演をいただきまして、大変ありがとうございました。
〇株式会社リバネスのHPでも掲載いただきました。
https://lne.st/2025/06/30/joe_takasaki_high_school/
群馬大学の留学生と交流を行いました!
6月26日(木)、いよいよ来月に迫ったアメリカ研修本番に向けて、直前の事前研修として群馬大学の留学生たちと英語で交流を行いました!
生徒たちは最初は緊張している様子でしたが、ゲームなどのアクティビティを通して、留学生たちとも打ち解けることができ、英語を使ってコミュニケーションを取ることの楽しさを実感することができたのではないかと思います。
ぜひ、今回の研修の経験を活かして、アメリカでもopen-mindedで積極的にコミュニケーションを図ってほしいと思います!I hope you will have a good time there.
硬式野球部が護国第一神社で必勝祈願を行いました!
6月26日(木)、テスト最終日の午後、硬式野球部が夏の大会に向けて近隣の護国第一神社にて必勝祈願の参拝を行いました。
総勢47名の部員全員の力を合わせて、初戦の群馬高専戦に臨みたいと思います。
応援をよろしくお願いします。
夏の大会1回戦 対群馬高専 7月8日(火)11:30〜 於 高崎市城南野球場