高高NEWS
1学年 科学リテラシー研修2日目!
11月15日(金)、1学年科学リテラシー研修2日目報告
本日は昨日と逆の日程でクラスごとに見学をしました。2日間のリテラシー研修、無事に終了しました。
修学旅行最終日!
11月15日(金)
最終日の本日は、クラスごとに京都を見学しました。生徒たちは写真を撮ったりお土産を買ったりと、最後まで楽しんでいました。それと同時に、修学旅行が終わることにどこか寂しさを感じているようでもありました。東京からは2便に分かれ、18時半ごろに高崎に帰着しました。
生徒たちは高校生活の最大のイベントを全力で楽しみ抜き、一生の思い出を得たことと思います。この思い出を胸に、来週から始まる高校生活を進路実現に向けて頑張ってほしいと思います。
修学旅行3日目!
11月14日(木)
本日は終日、班に分かれて、自分たちで決めたコースを巡りました。バスや電車を駆使しながら、さまざまな観光名所を訪れ、古都京都を体感しました。
班別行動を通して自分が楽しみ、友人を楽しませることで、絆が深まったことと思います。
大きなトラブルもなく3日目を終えることができました。明日は引き続き京都を見学したのち、群馬に帰ります。
1学年 科学リテラシー研修1日目!
11月14日(木)、1学年の科学リテラシー研修1日目報告
本日は、1組~4組は筑波方面に行き、研究所やJAXAを訪問しました。
5組~7組は、東京大学と早稲田大学を見学しました。東京大学では高崎高校OBの先輩方から話を聞き、受験や大学生活についてのアドバイスをもらいました。
今のところ体調不良も出ておらず、みんな元気に過ごしています。
この後は、ホテルに戻る予定です。
高高前の「ましも商店」さんが新聞に掲載されました
1年生は科学リテラシ-研修(1泊2日)に出発
2年生は修学旅行中ですが、1年生は本日より1泊2日で科学リテラシー研修になります。
5~7組は朝6時45分に、1~4組は7時に、それぞれ高崎駅東口から東京方面(東大・早稲田大)、つくば方面(つくば学園都市研究施設)に分かれて、バスで出発しました。東京組は大学の学食で昼食をとるということですので、大学の雰囲気を存分に味わって、自分が大学に入学したらどんな生活を送れるのかイメージを膨らませてきて欲しいと思います。
また、つくばの研究施設については、簡単に入れる施設ではないので、それぞれの研究機関でおこなわれている最先端の研究や開発の最前線を知り、その技術や成果について理解を深めて欲しいと思います。また、いま手がけているプロジェクトや抱えている課題など、研究者や技術者の方と直接対話できる貴重な機会ですので、積極的に質問し、自分自身の探究活動に生かして欲しいと思います。
東京地方は晴れ時々曇り、最高気温は21℃の予報、つくば市は晴れ、最高気温は20℃の予報です。元気に行ってきてください。
※写真を撮り忘れたので、あくまでイメージ図です。
修学旅行2日目!
11月13日(水)
午前中は宮島を散策しました。生徒は厳島神社の大鳥居に感銘を受けているようでした。
午後は、神戸や大阪に移動し、クラスごとに計画を立てた見学コースを回りました。
食べ歩きや夕食でお腹いっぱいになり、20時ごろに京都のホテルに到着しました。
大きな体調不良者も出ずに2日目を終えることができました。
修学旅行1日目!
11月12日(火)
本日から3泊4日の修学旅行が始まりました。
初日は広島を訪れました。平和記念公園、平和記念資料館を見学したり、家族伝承講話を聴きました。
平和について考える貴重な機会となりました。
早朝からの活動でしたが、夕食ではおかわりが続出するなど、生徒は元気に過ごしています。
修学旅行に出発しました
本日より4日間にわたる広島・関西方面への修学旅行が始まりました。生徒は6時に高崎駅に集合し、クラス毎に新幹線ホームに入っていきました。1日目の目的地は広島の平和記念公園・宮島になります。天候は晴れ、最高気温は23℃の予報です。体調に気をつけて、元気に行ってきてください。
マラソン大会が行われました!
11月6日(水)、マラソン大会が行われました。
昨晩の雨の影響もなく、秋晴れの心地よい気候のもと、生徒たちは観音山周辺の9キロにわたるコースを走り切ることができました!生徒の皆さん、たいへんお疲れ様でした!