高高NEWS
1学年科学リテラシー研修 2日目が始まりました!
11月7日(金)、1学年科学リテラシー研修は2日目となりました。
ホテルの豪華で栄養満点な朝食を摂り、本日も東京方面・筑波方面に分かれ研修を行います!
1学年科学リテラシー研修 ホテルに到着しました!
11月6日(木)16時〜17時ごろ、全コース無事に宿泊先の東京ドームホテルに到着いたしました!
その後、生徒たちは同部屋のメンバーで東京の街に繰り出し、自由に夕食をとりました。
快適な部屋で、明日の研修に向けてしっかりと休みたいと思います!おやすみなさい!
【修学旅行3日目】班別行動
朝8時過ぎから出掛けた班別による研修も、17時30分過ぎに全ての班が戻り、無事に終えることができました。お土産をたくさん抱えて帰ってきましたが、夕食までの時間で最後の買い出しに行っている班もあるようです。今日はゆっくり休んで、明日は全員揃って高崎に戻りたいと思います。
1学年科学リテラシー研修 1日目の様子
11月6日(木)、1学年科学リテラシー研修1日目の様子をお届けします。
本日は筑波方面と東京方面に分かれ、それぞれのコースで大学や研究機関等の見学を行なっています。
今のところ、どのコースも順調に研修を実施しております!
【各コースの行程】
1Aコース:高エネルギー加速器研究機構→JAXA筑波宇宙センター
2Bコース:筑波大学→JAXA筑波宇宙センター
3Cコース:JAXA筑波宇宙センター→高エネルギー加速器研究機構
4Dコース:JAXA筑波宇宙センター→物質・材料研究機構
5Eコース:JAXA筑波宇宙センター→つくばエキスポセンター
6Fコース:東京大学→国立科学博物館・東京国立博物館
7Gコース:東京大学→東京科学大学
【修学旅行3日目】土下座像
群馬とゆかりのある高山彦九郎の大きな像があると事前の結団式で話をしました。三条駅を出てすぐのところに大きな像があります。実際は土下座をしているわけではありませんが、地元では待ち合わせ場所として「土下座の前で」なんて言われているそうです。