BLOG

高高NEWS

NEW バレー部 春高予選 決勝進出!

 10月26日(日)にアイオーしんきん伊勢崎アリーナで行われた、第78回全日本バレーボール高等学校選手権大会群馬県予選準決勝において、本校バレー部が第1シードの高崎工業高校をセットカウント2-1で破り2年連続の決勝進出を果たしました。

 この日、準々決勝第二試合に登場した高高はインターハイ予選ベスト4の伊勢崎商業と対戦し、1セット目は23-25で落としたものの、続く2セット、3セット目を25-17で連取し、準決勝に進みました。引き続き行われた準決勝では、インターハイ覇者の高崎工業と対戦。第1セットは前半から本校ペースで試合が進み、このセットを危なげなく25-15で取りました。続く第2セットは一進一退の攻防になり、相手応援団も俄然勢いづきます。結局、このセットは23-25で落とし2試合連続のフルセットになりました。最終セットは終始リードしながら試合を進めますが、なかなか突き放すことができず後半までもつれます。しかし、最後まで集中を切らさなかった本校が25-21で勝利し、2年連続で決勝戦に駒を進めました。

 決勝戦は11月1日(土)14時00分よりALSOKぐんまアリーナにおいて実施されます。対戦相手はインターハイ予選準々決勝で敗れた桐生市立商業高校です。皆さんの応援をよろしくお願いします!

群馬テレビニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/419d65c7ae23b05ab9c544a864b4bb998007217e

グループ 学校保健委員会が行われました!

10月23日(木)に、本校で学校保健委員会を開催しました。今年度のテーマは、高高生のメンタルヘルスについてです。事前に全校生徒へストレスについてのアンケートを実施し、その結果から要因・改善方法・自分でできるセルフケアについて調べ、発表を行いました。また、学校医の佐藤先生(佐藤呼吸器内科)と守谷先生(守谷歯科医院)をお招きし、指導助言をいただきました。参加した生徒の感想では、「ストレッチや腹式呼吸、マインドフルネスなどは、実際にこの場でやってみて効果を実感することができたので、日常に取り込んでいきたいと思った。」と、前向きな意見がみられました。

お知らせ 陸上部 関東大会結果報告!

10月18日(土)~10月19日(日)に山梨県・JIT リサイクルインクスタジアムで行われた関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会において、本校から白石琢真くん(110mH)、森田巽粋くん(三段跳)、鈴木雄弘くん(三段跳)の3名が出場し、鈴木雄弘くんが14m02で7位入賞しました。

家庭科・調理 第14回お弁当甲子園入選!

今年度も1学年の生徒たちが「第14回お弁当甲子園」に応募し、過去最多の応募総数12,166作品の中から 松尾 勇希 君 のお弁当が見事入選しました!

松尾君は11月2日(日)鎌倉女子大学での表彰式に参加する予定です!本当におめでとうございます!

鎌倉女子大学「第14回お弁当甲子園」

タイトルアニキの下心弁当

お弁当に込めた思い

 この弁当は、ひとつの仮説の実証実験である。俺は、男子校に通っている。日々、大勢の同志と共に女子不足に苦しんでいる。そんな中、妹の友達に昼食を振る舞うことになった。俺の出番だ。味はもちろん、見た目や彩りにも最大限に気を配った。それは「アニキすごおい」と、妹の友人に思われたかったからだ。そのために、難易度の高いローストビーフを入れてみることにした。また、高カロリーな揚げ物は多く入れすぎず、低脂質、高タンパクになるように気をつけた。かつて「男心を掴むなら胃袋を掴め」と言われたように、女心も胃袋で掴めるのではないか。いや、掴みた
い!この弁当は、そんな俺の仮説(下心)の実証(結晶)である。

受賞の感想

 このたびはこのような賞をいただき、本当にありがとうございます。今回のお弁当は実は男子校ならではのノリで「クラス受け」を狙ったもので、まさか入選するとは思ってもいませんでした。しかし、同時に一生懸命作ったお弁当がこうして評価していただけたことをとても嬉しく思っています。これをきっかけに料理を通して人を笑顔にすることの楽しさを改めて実感しました。