高崎高校は文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校です。
※本校は「ぐんまSSHネットワーク」の事務局に指定されています
【SSHクラス卒業生の声】
【本校卒業生の方へのお願い】
【第Ⅳ期SSH(令和3年度~) 生徒の活躍】
・日本学生科学賞・内閣総理大臣賞(リジェネロン国際学生科学技術フェア日本代表)
・アジア物理オリンピック・銅メダル、ヨーロッパ物理オリンピック・銅メダル
・全国SSH生徒研究発表会・科学技術振興機構理事長賞 他
【トピック】
・2024年度「PLIJ STEAM・探究グランプリ(後援:内閣府・文部科学省・経産産業省・日本経済団体連合・経済同友会・日本商工会議所)」において、本校SSHの取組が初代グランプリを受賞しました!
・大阪・関西万博で開催された「デジタル学園祭アワードS×PARK」で本校生徒がグランプリを受賞しました!
・9月23日(火・祝)に本校を会場に「高校生によるDX探究交流セッション」(参加校:筑波大学附属駒場高校等)を開催します。見学をご希望される全国の教育関係者の方は詳細をご覧ください【要申込9月19日(金)まで】。
・群馬県が推進するSAH協力校として「自ら考え、判断し、行動できる生徒」の育成に向けた取り組みも進めていきます。
・令和6年10月10日にOECD国際フォーラムに参加しました。
- 基本的には、学校は平常どおりで授業があります。
- 荒天のために、公共交通機関の運行に遅延があったり、自転車の運転に影響があったりした場合などでは、遅刻扱いとはしません。(この場合は、遅れる旨の連絡は不要です。学校に到着してから担任に事情を説明してください。)
- 最新の情報を確認して、無理のない範囲で、安全を最優先して登校してください。
高高NEWS
硬式野球部 秋の大会2回戦結果報告
9月14日(日)、沼田市のオリエントスタジアムぬまたにて秋季大会2回戦 明和県央高校 との試合が行われました。
序盤から積極的な攻撃で得点を重ね、守備ではピンチを作りながらも2年生の小島・宮石が要所を最小失点に抑え、7−3で勝利しました。
次戦はいよいよベスト8をかけて、地元高崎城南球場にて伊勢崎商業高校と対戦します。
引き続き、熱い声援をよろしくお願いします!!!
生徒総会:定期戦に向けた決起集会が行われました!
9月8日(月)、第一体育館にて前橋高校との定期戦に向けて決起集会が行われました!
校長先生からの激励の言葉、また生徒会長と実行委員長からそれぞれ意気込みが述べられ、9月19日(金)に迫った定期戦に向けて全校生徒の思いが一つになるような機会となりました。
今年度は、今のところ厳しい戦況が続いているようですが、会場校としての意地をきっと見せてくれるはずです!
必勝高崎!イケイケ高崎!
本校出身の早稲田大学 井上直紀さんが世界陸上の代表選手に選出されました!
9月13日(土)に東京で開幕する世界選手権大会に、本校出身の井上直紀さん(早稲田大学)が男子400メートルリレーの代表選手に選出されました!
400メートルリレーは、国立競技場にて9月20日(土)に予選、21日(日)に決勝が行われる予定です。
本校でも文武両道に励み、世界を舞台に活躍する大先輩を生徒・職員一同で全力で応援したいと思います!!!
井上選手、頑張ってください!
硬式野球部 秋季大会結果報告
9月6日(土)、太田市運動公園野球場にて硬式野球部の秋季大会1回戦(対渋川工業)が行われました。
県大会ベスト4まで進んだ夏の大会から約1ヶ月が経ち、新チームとして臨む最初の公式戦となりました。
多くの1、2年生が初めての公式戦ということもあり、緊張の様子も見られましたが、序盤から積極的な攻撃で得点を奪い、投げては先発の2年生小島がテンポの良い丁寧な投球を見せ13−0で5回コールドで初戦を突破しました。
また、初戦にも関わらず應援部の生徒も球場に駆けつけ、熱い応援を披露してくれました!應援部のみなさん、暑い中たいへんありがとうございました!
次戦は、沼田市のオリエントスタジアムぬまたで強豪・明和県央高校との対戦です。次戦もチーム、スタンド一丸となって一戦必勝の思いで臨みたいと思います。引き続き、応援をよろしくお願いします!
2学期がスタートしました!
44日間の夏休みを終え、本日より2学期がスタートしました!
本日も大変暑い気候でしたが、生徒たちは朝から元気に登校していました。
登校後すぐに、オンラインによる表彰伝達式および始業式が行われ、2時間目以降は全学年校内模試が実施されました。
生徒の皆さん、2学期も暑さに負けずがんばっていきましょう!